綿花銀行 / Bank of Cotton
2023年、秩父郡横瀬町で発足しました。
綿花を育て、糸を紡ぎ加工する過程を楽しむプロジェクトです。※よこらぼ128採択

種を受け取り、自宅で栽培します。
仲間達とは互いに、指定されたSNSで情報交換します。
受け取った種は融資なので、収穫の一部を銀行に返済します。

横瀬町の畑では、綿花を中心に、他の繊維(亜麻 / モロヘイヤ)や、染色の原料(蓼藍 / 苅安)などを育てています。

収穫した作物をつかった、様々なワークショップを開催予定です。
糸つむぎワークショップ

糸の仕組みを簡単に理解し、実際に自分で糸を作るワークショップです。
初めは羊毛を紡ぐところからスタートします。
なるべく身の回りで簡単に手に入るものを使って体験できるようにしています。
その後、育てた綿を紡ぎ、染めたり織ったり……自由に加工できるようになることを目指します。
[内容と参加費] ★現在特別価格で運営中
1回1.5~2時間程度です。会員の方で畑作業に参加した方は、その回数分、無料でご参加いただけます。
初回:糸の仕組みを理解し、羊毛での糸紡ぎを体験します。初心者にやさしい、オリジナルスピンドルつき!手ぶらでご参加いただけます。
・会員A(前年度の融資を返納済み)…1000円
・会員B(入会済みで前年の融資を未納付)…1500円
・非会員(ワークショップのみの参加)…2000円
2回目以降:各自のペースで糸づくりに挑戦します。必要な道具や材料は、各自で希望のものを用意します。
・会員A…500円
・会員B…1000円
・非会員…1500円
※新規会員募集は、1~5月に行います。
■開催情報は、下記をご覧ください。
https://www.maizuru-kobo.work/p/00010